デザインする。

その先の景色を

その先の景色をデザインする。

SHINRINGENKAIは、
グラフィック、Web、プロダクト、空間など、
幅広い領域で表現を生み出していきます。

山を登り、森林限界を超えたとき、
景色は一変します。
視界が開け、遮るもののない
自由な世界が広がる。

私たちもまた、そんな開放的な創造を
目指します。
枠にとらわれず、可能性を信じ、
未来をデザインしていきます。

News

Works

Service

01

ロゴ制作 / 名刺制作

ブランドの「顔」を、強く美しく。

ロゴは、ブランドの第一印象を決め、今後のブランディングの指針となります。コンセプトを深く掘り下げ、個性が際立つデザインを。
名刺は「もらって嬉しい」「信頼が伝わる」デザイン性を大事にした一枚を。ブランドの魅力を形にします。

02

メインビジュアル制作

瞬時に惹きつけ、強く伝える。

瞬時に心に残るビジュアルをデザインします。多様な媒体で統一感のある発信ができるビジュアルを大事にします。

03

チラシ制作 / パンフレット制作

手に取りたくなる、伝わるデザイン。

情報を整理し、わかりやすく伝えることはもちろん、思わず目を引き、手に取りたくなるデザイン性を重要視します。

04

ウェブサイト制作

ブランドの想いを、ウェブサイトへ。

お店や事業のコンセプトを伝え、SNSやお問い合わせの受け皿となるウェブサイトを制作。
WordPressを活用し、誰でも簡単に運用できる仕組みを提供します。

05

デジタルバナーの制作と運用

タップしたくなるデザイン。

InstagramやLINEなど、デジタル広告やSNS向けのバナーを制作。
視線を惹きつけ、思わずクリックしたくなるビジュアルを提案します。

ハートのあるデザインが、
強いブランドをつくる。

SHINRINGENKAIは、単なるビジュアル制作にとどまらず、プランニングやコンセプト設計といった上流工程から、最終的なアウトプットまでを一気通貫で行うことを大切にしています。
ロゴだったら、ブランドの軸となる強みの炙り出しから、必要に応じてビジュアルコミュニケーションにまつわる全てのディレクションも行います。webサイトだったらワイヤーフレームからデザイン、実装、広告運用に至るまでをデザイナーが全うします。また、それに伴うあらゆる進行のマネジメントを行います。
近年、このように制作の全工程を横断し、戦略からアウトプットまでを担うデザイナーを「デザインジェネラリスト」と呼ばれたりします。
SHINRINGENKAIはその重要性を提唱し、AIだけでは作り出せない「ハート」を感じるクリエイティブ活動を実践していきます。

デザインジェネラリストによる
コンセプト設計

本質的な価値を捉え、ブランドの軸をつくることでデザインコンセプト(=ハート)を持ったアウトプットが生まれます。
デザインの力で未来を切り拓く「デザインジェネラリスト」として、私たちは新しい景色を描いていきます。

目的

何を、どうやって、誰にを届けるのかを明確にする。

最終目標

より多くの人に「〇〇と言えばこのブランド」 と思い浮かべてもらう状況をつくる。

手順

1.

ブランドの核を見つける。

お店やブランドのコンセプト、大切にしている価値観を整理する。

2.

「選ばれる理由」を探る。

顧客がなぜそのブランドやサービスを選んでいるのかを分析する。

3.

共通点を見つける。

ブランドの想いと、顧客のニーズが重なる部分を探る。

4.

強みと独自性を定義する。

共通点をもとに、他にはない魅力を定義する。

5.

ターゲットを明確にする。

最も響く層を選び、伝える相手を絞る。

6.

メッセージを研ぎ澄ます。

余計な情報を削ぎ落とし、ブランドの価値を最も伝えやすい言葉にまとめる。

このコンセプト設計を軸に、私たちは 「ブランドの本質を引き出し、人の心に残るデザイン」 目指していきます。

Contact

お仕事のご依頼や、外部パートナーとしてのお誘いなど、お気軽にお問い合わせください!

*の項目は入力必須事項になります。